マネされた リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 11, 2021 えいとくんの七五三。 次第に緊張が解けてきたえいとくん。 変顔も交えながら、いいお顔。 その内、私のマネまでしはじめて、こちらも楽しませていただきました。 ちょっと腹たったけど 笑 年頃のお兄ちゃんお姉ちゃんも、乗り気ではなさそうでしたが、撮影について来てくれて、”今”のきょうだいの姿も残せました。 笑顔でなくても、残しておくのは大事だと思います。 えいとくん、さすがに最後は電池切れでしたが、今日はいい天気ですし、お昼を食べたら復活してたくさん遊べそうです。 続きを読む ≫
一歩引いてみると リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2021 今日の家族写真。 毎年恒例のご家族。 スタジオに着くなり「今年も無事、撮影の日を迎えました」とお父さん 笑 普段から一緒にいるはずなのに、撮影中にはご両親揃って「大きなったなぁ」と改めて。 我が子を一歩引いてみると、そんなもんなのかも知れません。 来年もまた、揃って来てください。 こちらも楽しみにしております。 毎年恒例ということで、たまにはポーズもおまかせしてみたり。 楽しい撮影でした。 続きを読む ≫
寝る前に リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2021 みなとくんの七五三と、みつきちゃんのお宮参り。 みなとくんがお着替えの間に、みつきちゃんの撮影開始。 ちょうど眠たくなってくる頃だったのですが、みつきちゃん、 ホヤっと笑ってくれました。 そうこうしている間に着替えが済んだみなとくん。 やる気充分で来てくれたそうで、最初からニカッといい顔してくれます。 2人で撮るところまでは起きててくれたみつきちゃん。 後はウトウトしながら。 撮影後は神社へ向かわれたので、ご祈祷の太鼓で起きてるかな? お兄ちゃんもお昼ごはんまでもうひと頑張りです。 続きを読む ≫
ペタッと リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 09, 2021 ゆいちゃんの入学記念。 今日は午前中に入学式もあって、夕方の撮影はお疲れかと思ったのですが、ゆいちゃん元気いっぱい。 移動は跳ねるように。 ずっとにこにこ。 「得意なポーズある?と聞くと、ペタッと開脚も披露。 やりますねぇ。 弾けるような元気さが、まさに「ぴかぴかの1年生」、とってもかわいかったです。 月曜、学校行ったら、先生の名前覚えてきてね 笑 続きを読む ≫
自分で選んだランドセル リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 09, 2021 めぐるくんの入学記念。 七五三ぶりのめぐるくん。 久々のスタジオに、最初は少し控えめ。 でも、次第に撮影を思い出したのか、調子が出てまいりました。 自分で選んだランドセルもよく似合っておりましたが、ランドセル姿の後は卒園記念も、ということで、幼稚園の制服にお着替え。 色々忘れ物がありましたが、お父さんが走ってくださって、時間内に間に合いました。 月曜日からはこのランドセルに荷物が入ります。 通学、頑張ってね〜 続きを読む ≫
子育ての先輩 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 03, 2021 今日の入学記念。 主役は中学入学の弟くんと、高校入学の妹さん。 七五三以来の3人での撮影ということで、お姉ちゃんも同様に主役ということで。 今日は一緒には来てなかったお父さんとは、私、子供の頃からの同級生。 同級生のお子さんが、もう大人1人のサイズと変わらない年。 3人とも物静かで、お姉ちゃんはキチッと受け答えしてくれて、立派に育っております。 我が子がまだ小さいだけに、同級生とはいえ、子育ての先輩として尊敬。 多少写真が苦手そうだった3人でしたが、思春期っぽい表情が残せたのではないかと。 また弟くんが高校を卒業した頃には感じが変わってるかもですねぇ。 続きを読む ≫
壁を超えました リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 03, 2021 せいしろうくんの入学記念としほちゃんの誕生記念。 赤ちゃんの時から来てくれているせいしろうくん。 いよいよこの春から、いや、来週から小学生。 自分で選んだランドセルを背負って、いい顔してくれました。 そして、妹のしほちゃん。 恥ずかしがり屋さんで、これまでの撮影では、笑顔が見れるまで時間がかかっていたのですが、前回くらいから少し変化が見えて、今回は恥ずかしそうではありましたが、最初からニコニコ笑顔を見ることができました。 いやぁ、壁を超えましたね。 その成長に震えます。 次回はまた最初からいい顔してくれますかね? 楽しみにしておりますよ。 続きを読む ≫