投稿

長持ち

イメージ
なつはちゃんのお宮参り。   撮影が始まる頃に目を覚ましてくれたなつはちゃん。 意外にもお目々パッチリは長持ち。 おかげで、エクボがきゅっと出たとこも、ホーっとしたとこも、色んな表情が残せました。   午後の撮影ということで、お姉ちゃんたちも眠いとこだったかと思いますが、とっても上手で大変助かりました。 みんな頑張ってくれたので、帰りの車で寝る予感。   姉妹揃って、お疲れさまでしたねぇ。

そうめん好き

イメージ
うみとくんの七五三。   昨年は4歳の記念に来てくれたので、今回は七五三。 3歳の時も七五三で来てくれましたが、今回はビシッとかっこよく。   その合間、見せてくれた電車の模型が、子供向けらしからぬリアルな作りでびっくり。 たぶんNゲージっていうやつ。 すでにプラレールは卒業済みとのことで、「パンタグラフが折れやすいから」と気をつけながらちょこちょこと見せれくれました。   お父さんが好きで、というわけでもないみたいで、「子供さんにつられてお父さんもハマるってことは…?」とお父さんに聞くと「ないですね!」ときっぱり 笑   次回来てくれる時は車種が増えてるんでしょうか? 提供者はおばあちゃんらしいので、おばあちゃん次第かな?     そういえば、そうめん好きなうみとくんは、フサフサがそうめんに見えてたみたい。

道草食い放題

イメージ
いつきくんのちびロケ通学路。   毎週末雨が続いた5月。 延びて延びて今日の撮影になりました。   いつきくんは元気いっぱい。 通学路には神社や小川、田んぼもたくさんあって、その元気を受け止める環境がいっぱい。 道草食い放題です。   さすがに行きも帰りも遊びながらだったので、途中からあからさまに疲れてましたが、それでも楽しい通学路でした。   写真に写るからと、ランドセルのカバーを外して撮影しましたが、ランドセルの扱いを見てると、カバーはあった方が良さそう。 今日の撮影でちょっと傷が増えたかも…?   かわいい色のランドセル、6年間大事にね。

寸前

イメージ
さなちゃんのお宮参り。   直前にミルクを飲んで、ええ感じのさなちゃん。 眠りに入る寸前でしたが、我々知らんおっちゃんとおばちゃんの声に、なんとか目を開けてくれました。   途中からはそれはもうぐっすり。 でも、1人写しの時だけでも目を開けてくれてよかったです。   いつもは寝てる時間帯だったそうなので、さなちゃん、頑張ってくれたんですね。 ありがとう、お疲れさまでした。

もうひと頑張り

イメージ
みつるくんのお宮参り。   縦抱きじゃないと怒って泣いちゃうみつるくん。   衣装を着てもらうために度々寝転んでもらうたび、怒りの泣き声でしたが、1人で撮るとなったらいい笑顔。 ご家族みんなの呼びかけにいい表情でございました。   1人写しが済んだら、こんどは眠くなってスッとおやすみなさい。 おかげで、抱っこしてもらうのはスムーズでした。   神社へのお参りは午後からとのことでしたので、まだもうひと頑張りしてもらわないと、ですね。   今日はいい天気過ぎて暑いけど、がんばって〜

そうそう

イメージ
ごうしんくんのちびロケ通学路。   雨天で延期なっての今日でしたが、まぁ、それはもういい天気。 暑かった…    ごうしんくんも行きでへばるかと思いきや、帰りは半袖になったら軽快でした。   柱的なものがあるとすぐに抱きつくのとか、そうそう、そういうのが撮りたいのよ。 結果、色々道草してくれて、楽しい撮影でした。   往復1時間の通学路、お疲れさまでした。

成功体験

イメージ
そうしくんの誕生記念。   人見知り無しのそうしくん。 好奇心も強くて、早速おもちゃを見つけて遊びだしました。   車がかちゃかちゃ落ちるおもちゃに、がっちりハマってしまったそうしくん。 そのおもちゃと一緒の写真ばかりではあれなんで、他のことに気を引いてみたんですが、長続きせず…   そんな中、自分で「これ」と指さしたのは、撮影に使ってる脚立でした。 3段の脚立なんでなかなか背が高いのですが、恐れず登りついて満足そうな顔。   あ、1人で登れる成功体験を与えてしまった… 帰ったら、お家で高いところに登るかも…   お父さんお母さん、ごめんなさい…