どんな感じに リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 5月 21, 2022 ちゆきちゃんのお宮参り。 お目々ぱっちり開けて来てくれたちゆきちゃん。 お兄ちゃんの声にもよく反応して、笑顔も見せてくれます。 そのお兄ちゃんたちは、自分が写るとなるとやや緊張 笑 でも抱っこも頑張ってくれて、きょうだい3人でのカットも残せました。 妹となると、お兄ちゃんたちも自分とは違う性別ですから、生活する中で、勝手が違うこともたくさん出てくるでしょうねぇ。 さて、大きく変わった環境で、きょうだいそれぞれどんな感じに大きくなるでしょうか。 楽しみですねぇ。 続きを読む ≫
ばっちり リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 5月 08, 2022 うみとくんの4歳記念。 昨年の七五三から1年。 間もなく4歳を迎えるうみとくんは、シンカリオンにハマっておりました。 大事なシンカリオンのおもちゃを見せながら、「ここがこう動くんや」と教えてくれます。 せっかくなのでシンカリオンと2人でも撮っておこうと言うと、ばっちりポーズを決めてくれました。 来年は何にハマってるでしょうか? シンカリオンが続いてたら、他のキャラに乗り換えてるかもですねぇ。 続きを読む ≫
人見知りも無くなって リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 5月 01, 2022 うゆひちゃんのおもいで作品展とひつきちゃんの入学記念。 もう何度目かの撮影。 毎回恒例だった初めの人見知りも無くなって、2人ともスタートダッシュが効くようになりました 笑 いい調子で撮影開始。 最初はペース配分が気になるくらいのテンションでしたが、ひつきちゃんはランドセルを背負ってすっかりその気。 いろんな表情してくれたので、楽しんで撮影できました。 そして、たくさんの作品を持ってきてくれたうゆひちゃん。 壁に並んだ作品の真ん中に立つのは恥ずかしそうでしたが、いい顔してくれましたよ。 今頃頑張ったご褒美のアイスクリーム、頬張ってるでしょうかね? 続きを読む ≫
尻上がり リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 29, 2022 あやねちゃんのお宮参り。 3姉妹の3番目とあって、さすがにマイペースなのか、ご来店時はぐっすり。 ということで、みんなで撮ってから1人で撮ることに。 途中、うまい具合に目が覚めたと思ったら、尻上がりに調子よくなって、1人で撮ることにはお目々パッチリ。 特にお母さんの抱っこには上機嫌の表情でした。 撮影後は神社へ向かわれましたが、今日はなかなかの雨。 記憶に残るお宮参りになったでしょうね。 続きを読む ≫
気の所為 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 25, 2022 先日の家族写真。 娘さんがご結婚されるということで、お2人を囲んで家族写真を、とのことでお家へ伺いました。 立派なお庭があって、そこでの撮影をご希望。 ちょうど撮影が始まる頃に雨が降ってきてしまいましたが、それもまた思い出。 みなさんおしゃべりしながら楽しく撮影させてくださいまして、こちらこそ、楽しい時間になりました。 基本的には新婦さんが手綱を引く感じでしたが、それを良しとする新郎さんの包容力。 とってもお似合いのお2人でした。 披露宴の予定は10月とのこと。 ガーデンでの開催だそうなので、天気がいいことを祈っております。 お姫様抱っこは新郎さんのご希望。 新郎さんがつらそうに見えるのは気の所為 笑 末永くお幸せに。 続きを読む ≫
こちらも釣られる リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 24, 2022 とわくんのお宮参り。 もう4ヶ月ということで、表情もしっかりのとわくん。 こちらの呼びかけにもよく反応してくれます。 モゾモゾと元気によく動きながら、いい笑顔。 こちらも釣られるナイススマイルでした。 すでにウーウーとお話しもてたので、言葉が出るのも早いかもしれませんねぇ。 続きを読む ≫
帰ったらすぐ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2022 まどかちゃんのちびロケ通学路。 天気予報では曇りの予報でしたが、ちらほらと日も射していい天気。 お姉ちゃんの通学路の時もついてきてくれてたまどかちゃん。 1年生になったので、今回は彼女が主役でお姉ちゃんが付き添い。 最初は歩き方もぎこちなく、カメラを意識しまくりでしたが、そろそろ慣れてきた通学路を歩けば、いつもの調子が出てきました。 思いの外歩くスピードが早いので驚いたのですが、どうも通学班の班長さんが歩くスピードがなかなか早いらしく、毎日の通学班での登校で鍛えられてるみたいです。 暑くなった帰り道はみんな疲れましたが、いい顔が残せたので、往復歩いた甲斐がありました。 まどかちゃんは「汗かいたから帰ったらすぐお風呂入る」って言ってたので、今頃さっぱりしてる頃でしょうか。 まどかちゃんはもちろん、ご家族の皆さん、お疲れさまでした。 続きを読む ≫
すっかりお姉さん リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2022 あやちゃんの入学記念。 お宮参りから来ていただいてるあやちゃん。 もう中学生ですよ… 小学生になった頃は、元気いっぱい動き回ってた彼女ですが、今やすっかりお姉さん。 1人でおしとやかに撮らせてくれました。 もう入学式も済んでるので、新たなステージでの生活も始まってます。 そろそろお母さんと並ぶのも恥ずかしがってたので、次回はどんな感じで撮れるでしょうかね? 続きを読む ≫
あくび止まらず リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2022 さわちゃんの七五三。 やや緊張の面持ちのさわちゃん。 着替えが完了すると、スッと鏡の前へ。 ウンウンと着物姿に納得して、いざ撮影。 撮影が進むにつれて、じわじわと解れる表情。 後半は変顔も飛び出しました。 疲れてきた後半は、あくびが止まらず 笑 姉妹揃って早起きだったそうなので、そこはいたし方なしですね。 大役が済んだので、今日はゆっくり寝られるかな? 続きを読む ≫
衣装と等身大 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 16, 2022 ゆいちゃんとめいちゃんのおもいで作品展。 先日、ゆいちゃんの入学記念で来てくれた2人。 今回は作品を持ってやってきてくれました。 めいちゃんはトマト姫の衣装を着てくれて、ライオンの服、鬼のパンツも。 ゆいちゃんは等身大の絵が書かれた、大っきな作品が目を引きます。 並べるのはなかなか悩みましたが、2人の楽しそうな顔が残せて良かったです。 来年も等身大作品があったら、更に大っきくなるでしょうから、また悩まないとですねぇ。 続きを読む ≫
いい感じで リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 16, 2022 りくたくんの七五三。 着物の前に入学記念の撮影をして、それからお着替え。 5歳の七五三は逸してしまったそうで、入学と併せてこのタイミングで。 兄弟揃って緊張もなく、いい感じでふざけてくれました。 や、ほんとに、ちょっとふざけるくらいが丁度いい。 おかげで、ビシッと決めたところも、おちゃらけたところも残すことができました。 同じポーズでも表情が全部違うので、こちらもセレクトに迷わされるパターン。 お家ではどの写真を選ばれるでしょうかねぇ? 続きを読む ≫
一足先に リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2022 こはねちゃんの卒園記念と入学記念。 ここ何回かは、お母さん方の一族で来ていただいておりましたが、今回は久しぶりにこはねちゃんが主役で。 ん〜、改めて、大っきくなりましたねぇ。 前の時には生えてなかった歯も生えてきて、成長を感じます。 みんなで撮る時もそうでしたが、いつもにこにこのこはねちゃん。 今日もいい顔、見せてくれました。 いよいよ、明日は入学式。 「緊張する」と言ってましたが、頑張ってきてください。 一足先に、おめでとうございます。 続きを読む ≫
改めて リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 09, 2022 さくらちゃんの七五三。 昨年の秋に撮影予定だったさくらちゃん。 その時は緊張やら何やらで、支度ができた途端に気分が悪なってしまって、撮影できませんでした。 ということで、今回は改めて。 今一度衣装合わせに来てもらった甲斐あってか、緊張は少しだけ。 じわじわと硬さも取れて、ニコニコといい顔も見せてくれました。 いやぁ、大成功。 さくらちゃんにも、1つ自信がついたかもしれません。 よかったよかった。 続きを読む ≫
2パックいくか リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 09, 2022 ことちゃんの入園記念。 早くもお気に入りになった保育園のリュックを背負ってやってきてくれたことちゃん。 最初はちょっと恐恐でしたが、じわじわと笑顔も見せてくれました。 いちごが大好きということで、「撮影を頑張ったら、ご褒美はいちご」と昨日から自分で決めてたそう。 そのご褒美がよく効きまして、見事、最後まで頑張れましたよ。 大好きないちご、いつもは1パックもちょろいそうなんで、今日は2パックくらいいっときますか 笑 続きを読む ≫
早く学校行きたい リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 08, 2022 しんぺいくんの卒業記念と入学記念。 ずっと1クラスしかなかった小学校から、3クラスある中学校へ。 入学当日の感想を聞いたら、それよりも「新学期に、同じ教室に話したことのない人が居る」というのが新鮮だったみたいです。 中学生ってどっちかっちゅうと”ダルい”とか言ってそうですが、「話したことがない人がおるから、早く学校行きたい」だそうです。 なんか、いいマインドやね、それ。 素敵だ。 明日明後日と休みですが、月曜は張り切っていってらっしゃい! 続きを読む ≫
今のうち リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 08, 2022 ゆずきちゃんの卒業記念と入学記念。 今日は市内の中学校の入学式。 午前中に入学式を済ませてやってきてくれたゆずきちゃん。 晴れて中学生です。 卒業の記念も、とのことだったので、途中で卒業式の時の洋服に着替えてもらいましたが、服装が変わるとまた小学生にも見える不思議なタイミング。 この感じも、今しかないですねぇ。 妹さんと同じチームでやっていたバレーボールも卒団で、2人揃ってのいつものバレー仕様の出で立ちも今のうち。 また2年後は、揃って同じユニフォームを着て撮れるかもしれませんねぇ。 続きを読む ≫
恐い顔じゃない リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 03, 2022 そうまくんのおもいで作品展。 先日、弟のてんまくんのお宮参りで来てくれたそうまくん。 今年も1年分の作品を持って、やってきてくれました。 お気に入りの作品を聞きながらの作業。 わりとこだわりのない彼の性格に笑わせてもらいつつ、楽しい時間になりました。 個人的には、鬼のお面が恐い顔じゃなくて好きでした。 そうまくん、今年からは1年生。 小学生になっての作品も、楽しみにしております。 続きを読む ≫
次は神社 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 03, 2022 はるくんのお宮参り。 起きたところのはるくん。 やや眠そうでしたが、まずは1人で。 パチっと目も開いて、上手上手。 途中、授乳もはさみながらでしたが、最後まで起きててくれました。 お姉ちゃんもいっぱいお話しながら、上手に撮らせてくれたのせ、2人のカットも残すことができました。 撮影後、お姉ちゃんは早く帰りたそうでしたが、次は神社でご祈祷。 さて、最後まで頑張れたでしょうかねぇ? 続きを読む ≫
噛み付いていただきまして リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 02, 2022 ゆいちゃんの入学記念。 お店に入ってきてくれた時には、ちょっと緊張している、と答えていたゆいちゃん。 撮影が始まってしばらくすると、じわじわスイッチが入ってきました。 妹さんと並べば、キャッキャといい笑顔。 それもまた、緊張をほぐす効果があったようです。 後半は2人で私のお尻にマペットで噛み付いていただきまして、楽しんでいただいてる間に撮影も完了いたしました。 お母さんは、「次は「おもいで作品展」を」とおっしゃってたので、また近い内に会えそうですね。 どんな作品を持ってきてくれるか、楽しみにしておきます。 続きを読む ≫
揃うのは今年だけ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 02, 2022 りょうくんの入学記念。 桜が咲く頃を予想してご予約いただきましたが、撮影日はどうやら天候が怪しそうだ、ということで、急遽今日に変更。 桜は9割くらいの咲き具合でしたが、天気が良い内で良かった。 お姉ちゃんが新6年生ということで、ランドセル姿で2人揃うのは今年だけ。 なので、お姉ちゃんとも一緒に。 お昼の撮影だったので、お腹が減ってるのを我慢しながら、最後まで頑張ってくれました。 満開は週明けくらいでしょうか。 いよいよ春爛漫といった感じです。 続きを読む ≫
シェー リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 02, 2022 かほちゃんの七五三。 毎年恒例のご家族。 あっという間に1年経って、今回はかほちゃんが七五三で主役です。 衣装合わせの時に、ひと目で気に入った着物。 支度中もニコニコで嬉しそう。 撮影もこの通りみんなで楽しんでいただいて、今年も主役はもちろん、みんなのいい表情が残せました。 今回はお姉ちゃんの持ってたSnowManに倣ってシェーで。 さて、来年はどうなるでしょうかねぇ? 続きを読む ≫
グミの力 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 31, 2022 はなちゃんとはるくんの七五三。 前回ははなちゃんの3歳の七五三。 お姉さんになって、今日はしっとりと。 ちょっと緊張もしてたみたいですが、さすがはお姉さん。 上手にポーズしてくれました。 一方のはるくんは着替えが嫌で大泣き。 どうなることかと思いましたが、意外にも泣きながら着替えを済ませてくれて、後はお母さん持参のグミでご機嫌回復。 いい顔で撮らせてくれました。 それにしても、グミの力、絶大。 それを見越していたお母さんもすごい。 勉強になりました。 続きを読む ≫
優しい リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 30, 2022 今日の卒業記念と入学記念。 兄、妹のごきょうだい。 わりと静かなお兄ちゃんと、ニコニコの妹さん。 妹さんはアルバムを担当していた小学校の卒業生。 1年間、何度も顔を合わせていたはずですが、中学校の制服を着たら、あらもう中学生。 卒業式が終わったら、すっかり”次のステージへ”ですね。 同じく次のステージへ向かうのはお兄ちゃんも一緒。 中学を卒業して、もうすぐ高校生。 いろいろ反発の増える年頃かと思いますが、今回はお母さんの「ちょっと私のために写真館に一緒に行って」というお願いを受け入れてやってきてくれたそう。 お兄ちゃん、優しい。 撮影していても、きょうだい,家族の仲の良さがちらちら見えて、なんだほっこりでした。 また次回もお母さんのために、成長した姿を見せてください。 お待ちしております。 続きを読む ≫
重い… リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2022 てんまくんのお宮参り。 いつも来てくれているそうまくん。 今日はお兄ちゃんになってやってきてくれました。 主役のてんまくんは、ちょうど眠たい時間。 そうまくんも一緒に色々音を立ててみましたが、なかなか目は開かず。 でも、その間に家族みんなでも撮って、次はそうまくんの抱っこでも。 前回の抱っこからてんまくんが大きくなってたみたいで、「重い…」と言いながらも頑張ってくれました。 大っきくなった2人が「こうやって抱っこして撮ったんやでぇ」と、お話してくれたら最高です。 ん〜、この写真、ええわぁ。 続きを読む ≫
素敵な制服 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2022 ゆいとくんの進級記念。 春から年長さんのゆいとくん。 最初は緊張気味でしたが、徐々にいつも通りと思われる表情。 ニコニコ笑顔ももちろんですが、変顔も多数披露してくれました。 変顔、今しかしてくれないかも知れないので、残しておくの大事 笑 そういえば、ゆいとくん、少し離れたところから来てくれたのですが、このあたりでは見かけない制服。 房付きの学帽とか蝶ネクタイとか、素敵でした。 続きを読む ≫
卒業しましたねぇ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2022 はるかちゃんの卒業記念と、はるかちゃんとあやかちゃんのおもいで作品展。 毎年来てくれている姉妹。 お姉ちゃんのはるかちゃんは、先日、小学校を卒業。 ランドセルも背負ってみてもらいましたが、卒業式を経たからか、いい意味で似合わなくなった感じ。 もう1,2週間もすれば中学生ですねぇ。 あやかちゃんは今回もカラフルな作品と、そしてでっかい自由研究を持ってきてくれました。 まとめるのが大変だったそうですが、家族みんなで協力したそうです。 そんなこともこの写真を見れば思いせます。 いいことも頑張ったことも、一目で思い出せるのは写真のいいところですねぇ。 続きを読む ≫
らしさ倍増 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 26, 2022 にこちゃんの入学記念。 前回の撮影からしばらく、髪も長くなってお姉さんらしさ倍増のにこちゃん。 もう撮影も慣れたもので、シュパッとポーズも決めてくれました。 さすがはお姉さん。 にこちゃんはお店の商品サンプルにも登場いただいてるので、そのイメージが強くて。 もう小学生なんですねぇ。 また入学式の時には学校で会えると思うので、かわいいランドセル姿が見れるのを楽しみにしております。 続きを読む ≫
まだ空っぽ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 26, 2022 こうたくんの卒園と入学記念。 最初は恥ずかしそうにしていたこうたくん。 保育園に撮影に行った時にも会ってるんですけどね 笑 でも、どこかのタイミングで急にスイッチが入りまして、そこからはいろんな顔を見せてくれました。 まだ空っぽで軽いランドセルは自在にできますが、入学したら重くなりますからね、登下校、頑張ってくださいよ。 続きを読む ≫
スカッと リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 24, 2022 ゆうしんくんのおもいで作品展。 最初は人見知りでなかなか直接声を返してくれなかったゆうしんくん。 作品を広げて色々聞く内に、じわりじわりと本領発揮。 撮影する頃には笑顔も出ておりました。 スカッと歯が抜けてるのもまたいい感じ。 ポーズも色々出してくれたので、どのカットにするのか、お母さんは悩んでしまいました 笑 お家で選んできてもらうことになったので、どれが採用されるか楽しみにしております。 続きを読む ≫
きょうだいよりも仲良し リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 23, 2022 今日のともフォト。 小っちゃい頃からの仲良し4人組。 学校も3校に分かれていますが、親御さんたちも含めて、まるできょうだいみたい。 や、きょうだいよりも仲良しかも? 今日は卒業式ということで、みんなで合わせた衣装で来てくれました。 並んで座ってみたり、ジャンプしてみたり。 アイデアをおまかせしたりもして、色んなポーズで撮れました。 4月からは中学生。 思春期本格化の年頃ですが、またこのメンバーで来てくれたら嬉しいですねぇ。 続きを読む ≫
そっちの方が リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 23, 2022 今日の卒業記念。 ご予約に来てくださったときから、ハキハキとしてて、しっかりしてるなぁという印象の彼女。 今日もササッと動いてくれまして、後に控えている卒業式にも十分間に合いました。 逆に時間がありすぎるかな?と思ったのですが、友だちと会っておしゃべりできるので大丈夫、とのこと。 そうですね、成人式然り、式よりもそっちの方が楽しいですもんね。 卒業後は遠方へ行かれるとのことなので、友だちともたくさん思い出残しておいてください。 ご卒業、おめでとうございます。 続きを読む ≫
遠慮なしで リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 21, 2022 今日のおばあちゃんの傘寿記念とおじいちゃんの喜寿記念。 お孫さんととっても仲のいいおじいちゃんとおばあちゃん。 みんなからいろいろいじられながら楽しい撮影。 これだけお孫さんと距離の近いおじいちゃんおばあちゃん、少ないんじゃないでしょうか? 今までたくさん関わってこられたからでしょうかね? とっても素敵な関係。 お2人ともまだまだお元気なので、お孫さんもまだまだ遠慮なしでいけそうですねぇ。 続きを読む ≫
あと1回 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2022 なるみちゃんの卒業記念と入学記念。 お久しぶりのなるみちゃん。 すっかり大きくなって、もう卒業。 背の方もニョキッと伸びて、もうお父さんお母さんと変わらないくらい。 ランドセルも不自然なくらいでした。 そして、途中からは中学校の制服に着替えて。 こちらはすっかり馴染んでおりまして、もう2~3年生でもいい具合でした。 もうあと1回学校へ行けば卒業式。 式当日はランドセルじゃないですもんね。 なので、このランドセル姿もあと1回です。 続きを読む ≫
揃って撮れてよかった リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 19, 2022 今日の家族写真。 うちの奥さんのいとこのご家族。 お兄ちゃんの進学に合わせて家族で撮っておこう、ということで、おじいちゃんおばあちゃんも揃って来てくださいました。 笑顔が自在の弟くんが光っておりましたが、お兄ちゃんの1人もいい感じ。 おじいちゃんおばあちゃんも明るい方で、ご夫婦のカットもいい顔が残せました。 お兄ちゃんは近々遠方へ出発だそう。 いいタイミングで皆さん揃って撮れてよかったです。 続きを読む ≫
その分 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 13, 2022 みれいちゃんのお宮参り。 お宮参りはタイミングのもの。 今日はみれいちゃんの眠たいタイミングにピシャリとはまってしまいました。 音を立ててもこそばしても全く起きず。 その分と言っては何ですが、お兄ちゃんがやる気充分。 まだ2歳になっていないとは思えない聞き分け具合で上手にポーズ。 褒めてもらうたび、ドヤ顔を見せてくれました。 みれいちゃんの頭をナデナデ、ほっぺにチュー、とっても優しいお兄ちゃん。 次回は目を覚ましたみれいちゃんと一緒に撮れるといいなぁ。 続きを読む ≫
信じておりますよ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 13, 2022 ひおちゃんの七五三。 お久しぶりのご家族。 ひおちゃんもお兄ちゃんも大きくなりました。 ちょっと緊張してる、と言っていたひおちゃんでしたが、実はお兄ちゃんの方が緊張していたそうです 笑 ひおちゃんは次第に緊張も解れて、ニコニコといいお顔。 お兄ちゃんは笑うのを堪えておりましたが、ひおちゃんと一緒ならじわりといいお顔。 でも、「写真に写るの嫌」と言ってたので、次回は笑ってくれないかもねぇ。 と言いながら、写真には入ってくれると信じておりますよ。 続きを読む ≫
春が来ました リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 12, 2022 みなとくんのお宮参り。 撮影を始める頃に目を覚ましてくれたみなとくん。 あくびをしながら色んな表情を見せてくれました。 スタジオで撮った後は神社へ。 外はめちゃくちゃいい天気。 降り注ぐ日差しに、春を感じながらの撮影になりました。 いよいよ春が来た感じ。 そして、花粉の季節もやってきました… 続きを読む ≫
あ~、楽しかった リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 08, 2022 今日のともフォト。 ともフォトの告知、タイミング的には高校の卒業式より後になってしまったのですが、早速、姪っ子のお友だちが集まってくれました。 すでに次のステージへの準備が進んでいる子もあり、まだチャレンジ中の子もあり、それぞれ忙しい中の集合。 さすが仲良し、おしゃべりが止まりません。 撮影の間中、ずっとずっと笑い声が響いてました。 それにしても、この年代、ほんとにエネルギーに溢れていますね。 何でもないことでキャッキャと笑っている姿は、ずっと見ていられます。 どっかで聞いたことありますが、ほんと、若いって素晴らしい。 我々の方が、すごく力をもらった感じです。 あ〜、楽しかった。 続きを読む ≫
満たしてきてくれました リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 06, 2022 りとくんのお宮参り。 ご祈祷を済ませてからのご来店。 神社からの道中、車でグッと寝れたみたいで、ご機嫌のりとくん。 我々の声にも反応してくれて、いい笑顔、キャッチいたしました。 そして、一緒に来てくれていたお姉ちゃんがまた賢かった。 ちょっとお腹が空く時間帯だったのですが、神社でもらったというお菓子を頬張って繋いでくれまして、こちらもご機嫌で撮影させてくれました。 眠たいのお腹空いたの、満たしてきてくれて、大変助かりました。 やはり本能には勝てませんからねぇ。 続きを読む ≫
ツボはお兄ちゃん リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 06, 2022 りおちゃんの七五三。 緊張の面持ちでやってきてくれたりおちゃん。 着替えが済んでも硬い表情だったのですが、笑いのツボはお兄ちゃんだということで、そのお兄ちゃんに張り切っていただきました。 お兄ちゃんがカメラの後ろに立つだけで、りおちゃんいいお顔。 ほんとにツボでした。 そして、笑わせ上手なお兄ちゃんは、撮られる時もニコニコ。 2人一緒にいい顔してくれました。 いやぁ、お兄ちゃん、大変助かりました。 お兄ちゃんがツボとは、ほんと仲良しですねぇ。 続きを読む ≫
ホッとされておりました リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 3月 05, 2022 今日の成人式。 4年前にはお兄ちゃんが同じ様に成人式で撮影に来てくれましたが、その時、高校生だった弟くんも、めでたく成人です。 前の撮影の時、主役じゃないのにガチガチだったそうですが、今回も割と硬め 笑 でも、慣れないポーズもうまくこなしてくれまして、お母さんもホッとされておりました。 いい笑顔のカットもあったかと思うので、どの写真を選ばれるか、楽しみにしております。 続きを読む ≫
ずっと履いてたんやで リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 2月 27, 2022 ぜんくんの1歳記念。 待合室ではニコニコしてたぜんくん。 いざ撮影が始まると、抱っこから離れず。 そして、視線は私にロックオン。 ずっとどこにいるか確認してくれました。 それでも、ご家族みんなで色々声をかけてくださったおかげで、後半はようやく周りが見えてきた模様。 履いていたクツにもようやく気がついてました。 ずっと履いてたんやで 笑 手を繋げばグイグイ歩こうとしてたので、1人で歩けるのも早そうです。 次会う時は走ってるかな? 続きを読む ≫
ちょっと泣いたけど リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2022 ことねちゃんの1歳記念。 車で寝ていたということねちゃん。 寝起きはどうかな?と思ったのですが、お目々ぱっちり。 ちょこちょこ泣いてアピールしながらでしたが、お父さんお母さんの抱っこに、いい笑顔も見せてくれました。 そして、1歳ということで、ご持参だった「午前中についたんです」という一升餅。 入れ物が巾着タイプだったのもあって、ことねちゃん、こちらは持ってくれず。 まぁ、風呂敷で背負わせるのが一般的かも知れませんね。 ただ、持ってはくれませんでしたが、願いは込められております。 夜はこのお餅がご飯で出てくるんでしょうかね? たくさん食べて、大っきくなっておくれ。 続きを読む ≫
こんなだったよ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 2月 26, 2022 りょうがくんの入学記念と、そうがくんの入園記念。 もう何度目かのお越しなので、彼らも慣れたもんではありますが、1人で撮る時はちょっと緊張気味のりょうがくん。 そうがくんは全然平気で、遊びながらにこにこ。 後半になるほど実力発揮で、あっちこっちと走り回っておりました。 まぁ、写り込んだカットはなかなか選ばれないとは思いますが、「この頃はこんなだったよ」という話のネタになりますように 笑 続きを読む ≫
今回は恐竜 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 2月 19, 2022 みつきくんの3歳記念。 毎年、誕生日付近で来てくれるみつきくん。 もう3歳。 今年は、恐竜にハマっているとのことで、恐竜柄の服で登場。 さらに数々の恐竜の風船にご満悦。 ただ、恐竜の着ぐるみを着るのは頑なに拒否。 あと新しいクツも拒否。 なんでや 笑 でも、好きなものに囲まれたら、そりゃ、いい顔になります。 楽しく遊んでてくれたので、いい顔がたくさん残せましたよ。 今日の写真が「この時は恐竜好きやったなぁ」なんて話の種になったらいいなぁ。 続きを読む ≫
イメージチェンジ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 2月 18, 2022 今日の成人式後撮り。 ハキハキとしたお嬢さん。 写真を撮るのは恥ずかしいらしく、撮影を始めると「困った…」と一言。 その感想をいただいたのは初めてです 笑 でもポーズもうまくこなしてくれまして、いい写真が残せたんじゃないかと思います。 彼女、高校時代は髪をとっても短くしてらしたそうで、髪が長くなった今や、同窓会で恩師に会っても気づいてもらえないとか。 二十歳前後は、女性の見た目は大きく変わる頃。 髪型が大きく変わると、先生といえど、おじさんおばさんには誰か分からなくなるかも知れないですねぇ。 わざわざ高校時代の写真を見せてくれましたが、確かにすごいイメージチェンジ。 私もそろそろそっち側なので、気づけないかも… 続きを読む ≫