投稿

7月, 2009の投稿を表示しています

解体。

イメージ
ここのところ調子の悪かったプリンタを 廃棄することにしました。 元々は1階に置いてあったのですが 作業場所を2階に移す際に、男友達数人に手伝ってもらって 2階に引っ張り上げたモノ。 総重量約110kg。 あの時は本当に重たかった・・・。 あれから数年。 今回はついに廃棄。 また人に手伝ってもらって 1階に下ろそうかとも考えましたが それは2階に上げるよりも危ないだろうと。 かと言って、業者さんに頼んで捨てるのには 数万円かかるらしいということで ケチケチ根性から自力で解体することに。 今朝、作業開始。 「解体」と言っても、最初は「分解」の域。 無意識ではあるが、組み立てればまた使える感じで 配線も一つ一つ丁寧に抜いて作業。 なぜ捨てるとわかっているものを そうしてしまうのか自分でも不思議・・・。 が、1時間もすれば集中力が切れてきた。 そうなると配線をわざわざ抜くのももう面倒くさいので、 ニッパーでブチッと。 一線を越えてしまえば、後はもうおかまい無し。 そうこうしながら奮闘すること3時間。 いやぁ、やりました。 思いのほか大きな達成感。 これで、自力で1階へ下ろせます。 明日はこれを処分場へ持っていきます。 プリンタくん、短い付き合いでしたがよく働いてくれましたね。 お世話になりました。ありがとう。

変化。

イメージ
昨日登場した青いバナナ。 朝見たら、もうこんな事に。 思わず 「えっ?もうっ?!」 と言ってしまった。 まさか一晩で黄色くなるとは。 そういえば、海外から輸入されるバナナは 冷蔵庫で冷やして保存して、出荷のタイミングを計る と聞いたことがあるような。 とにかく、バナナの保存には注意。

いただきもの。

イメージ
バナナをいただきました。 この状態の現物を見るのは初めてだったので 一瞬、ぎょっとしました。 同じ方向にワッと伸びているバナナたちが なんだか得体の知れない生き物の様で、今にも動き出しそう。 ちょっと、気持ち悪い・・・ちょっとだけ。 沖縄からやって来たそうなのですが、 分けていただいた方の所に届いた時は これが4段に連なっていたそうです。 結構な大きさの荷物だったんですね。 その中からこいつが出てこようとは。 しかも4段。 まだ青いので食べ時ではありませんが このまま吊るしておくと、熟して黄色くなってくるとのこと。 当分、バナナには困らなさそうです。

世紀の天文ショー。

イメージ
46年ぶりの皆既日食。 見逃した・・・ 朝からニュースで日食の時間も 10時53分頃って確認してたのに、 仕事してて気づいたら11時15分。 うわぁ・・・ 次回は26年後の2035年らしい。 次こそはきっと・・・。

最近買ったもの。

イメージ
今年から始めたジョギング。 で、その記録を付けるのに始めた ジョグノート 。 で、その記録をある程度正確に計るために ストップウォッチ機能がついたデジタル腕時計を買いました。 「 RELAX PLUS 」という名前の時計です。 これがなかなかいい感じ。 まずはパッケージ。 箱から出てきたのはブロック型のパッケージ。 時計本体が中央で透明のフィルムで挟まれており 宙に浮いてる見たい。 時計を取り出した後は、何かしら小物を挟んでやれば かわいらしいディスプレイになる。というのが狙いらしい。 次に色のバリエーションが多い。 全20色で、他にも限定モデルとかもある様子。 あ、ブロック型のパッケージは全10色で選択不可みたいです。 僕はライトグレーを買いましたが、赤いパッケージでした。 そしてもうひとつ魅力なのが、着せ替えが可能なこと。 ¥1,050-で交換用のベルトが購入できます。 あ、ついでにこのベルト、擦れるとマイナスイオンが発生するらしい。 この辺が名前の由来みたいです。 今まで携帯を時計代わりにしてきたので、 腕時計とはあまり縁のない生活でしたが、 いざ買おうと調べてみると、いろいろ奥が深そうですね。 あまり深みにはまらないように、 この辺のリーズナブルなモノで満足しとかなくては。

椅子。

イメージ
少し前に、知り合いの大工さんが 「試しに使ってみてくれ」 と持って来て下さった、主に小さい子用の椅子です。 置き方を変えると座面の高さが変えられるので、 1歳くらいから6歳くらいまでなら椅子や机として、 他にも大人の方の踏み台としても使えるという優れもの。 ひのき100%な上、角を丸くしてあるのでとてもいい手触りです。 ちょこちょこ撮影に使ってみているのですが、 お子さんが喜んで座るのはもちろん、親御さんが 「これ、気持ちいいねぇ」 と思わずなでなで。 やはり木で作られたものはいいですね。 なぜかホッとします。 これが’木のぬくもり’というやつの効果なんでしょうか。 ウチも木製のおもちゃ、もっと増やそうかな。

遺影=ポートレート。

昨日から今日にかけて、 舞鶴で開催された写真屋さんの集まりに参加してきました。 京都府下の写真屋さんの集まりで、 いつもは京都市内で開催されるのですが 「4年に1回は北部で」ということで 昨日は京都市内からも多数集まっていただきました。 懇親会では、若い人も大先輩方も一緒になって いろんな話をすることができました。 デジタルカメラの登場・浸透で 「写真」という物の存在価値が大きく変化してきている今、 「写真屋さんで写真を撮るということ」 「写真屋さんで撮った写真」 の価値をどう伝え広めていくか、 というのがみなさん共通の悩みのようです。 そんな中、我々北部の支部では、 なんとか「遺影の生前撮影」を広めたいと 今、計画中です。 「遺影」というと抵抗があるかもしれませんが、 いわゆる「ポートレート」です。 毎年変化する自分の姿を「これだ!」という写真で残してもらいたい。 そんな思いで動いています。 全国でも同じような動きが始まっており、 お年寄りだけでなく、もっと若い世代の方にも 広げていければと思っています。 まず手始めとしては、我々自身の「遺影」を撮るところからでしょうか。 写真屋さんがお互いに写真を撮り合うというのは なかなか楽しみですこれは。

EarlyTimes Mint Tulep

イメージ
昨日は元仕事仲間の女の子の 結婚式の二次会に参加してきました。 少ない人数ではありましたが、 新郎新婦を囲む友人たちの笑顔が印象的でした。 バーで開かれた会自体は三次会のようなゆるい感じ。 おかげで気兼ねなくお酒を楽しむ事ができました。 そこで初めて飲んで、ハマってしまいそうなお酒。 「 EarlyTimes Mint Tulep 」 有名なバーボン、EarlyTimesのミント味で、 ケンタッキーダービーのオフィシャルドリンク。 1860年、アブラハム・リンカーンが 第16代合衆国アメリカ大統領に就任した年に 誕生したお酒だそうです。 「PERNOD」に引き続き、素敵なモノを教わりました。 あぁ…また飲みたい熱が…

チケット。

イメージ
先日、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで、 日本人として初めて優勝した「辻井伸行さん」の 福知山でのコンサートのチケットが本日発売になりました。 昨日のお昼には整理券を求めて ウチの近所にも既に100人ほどの行列ができており さすがの人気ぶりでした。 うちの両親も多分に漏れず 交代で列に並んでいたようで 「81番目やわ」 と嬉しそうに言っていたが どうやらチケットをゲットできたもよう。 県外からも並びに来ている人がいた中、 苦労の甲斐があったようだ。 コンサートは10月開催なのでまだもう少し先。 しかし、両親のガッツにも頭が下がります。 仕事しろっ!て話ですが ま、自営業の利点ということで。 2009.7.8追記 どうやら、うちの両親は直接購入はできなかったみたいです。 前の方に並んでいた知り合いに1枚だけ確保してもらったそうです。 聞いた話では、席数は全部で1,000席。 ところが、スタッフ40人に10枚ずつ配られたそうで、 販売所ではかなりもめたそうです。 400席分がスタッフにまわされちゃあ そりゃ、ねぇ…  

ディスプレイ。

イメージ
去年、お店の1階の壁紙をきれいに張り替えてもらってから しばらく経つのですが、未だディスプレイのレイアウトが完成していません…。 空いたスペースにコルクボードを取り付けたり 棚を仕入れたり、少しずつは進んでいるのですが。 今回はフレームの商品を飾るためのシェルフを取り付けました。 こういうのってどうやって固定してるのか知らなかったんですが、 つり下げ式とは意外でした。 とりあえず2つ取り付け。 我ながら、なかなかかわいらしい。 来月には 小さいお子さん向けのイベント もあるので それまでには完成させないと。 ホント、めんどくさがり屋はだめですねぇ…。

STUDIO VOICE。

イメージ
" 現代文化を扱う月刊誌「スタジオボイス」が 9月号(8月6日発売)で休刊することが3日、分かった。 " らしいです。 結構好きな雑誌だったので、残念。 最近、雑誌の休刊・廃刊、多いですね。

安全第一。

イメージ
なんだか、両生類のような見た目ですが自転車用のライトです。 ここ一年、自転車で移動することが増えました。 通勤はもちろん、夜間の移動も然りです。 最近は奥さんにも自転車を購入し、夫婦そろって自転車移動。 ライト無しは危ないかなとは思っていたところに 最近自転車にハマっている友人のすすめが。 調べてみると、値段も手頃でかわいらしいライトがある。 自分用には少しでも明るそうな I NFINI(インフィニ)アミューズ I-201W を。 奥さん用にはかわいらしい クロップス ANT-MX1-G-CR/GN を購入。 どちらもLED1・2個のライトなので 明るさを求める人にはあんまりかもしれませんが 何も無いよりは気休め程度にはなるかなと。 自転車も一応「車両」ですからね、 自分のためにも人のためにも安全第一で運転しましょう。

らしさ。

今日は近くの小学校に、アルバム用の個人写真の撮影に行ってきました。 僕が撮影するのは今年で4回目。 帰ってきた年の1回目の撮影の時から思ってるんですが、 最近の小学生は、みんなおしゃれでスタイルがいい! 僕らの時とは全然違います。 自分等が小学6年の時ってもっとダサくって、ガキだったような・・・。 実際、もう中学生かと思うくらい大きな子もいたり 大人びてる分、なかなか生意気なところも。 でも端々に見せる子供らしい笑顔や行動に ほっとするというか、嬉しくなるような。 やっぱり子供の時は「子供らしい」のがいいですよね。 「子供らしいって何?」と突っ込まれそうですが、 その年齢に応じた「らしさ」って大事だと思います。 その「らしさ」も時代によって変わるものなのかもしれませんが。 今日撮影したみんな、「らしさ」を大事にまっすぐ育っていってください。

息抜き。

イメージ
最近、’飲みたい熱’が再燃中。 田舎に帰ってきてからというもの、めぼしいお店も無く 周りの連れはあまり酒が好きではない、 それに田舎で飲むには車での移動が必要で、これがかなりのネック。 そういう訳で、すっかり飲まなくなっていた。 が、ここ1・2ヶ月たまたま飲む機会が重なって、 唯一お気に入りのバーに足を運ぶことが多かった。 やはり、楽しい。 お酒が無いと生きていけないほど好きな訳ではない。 でも、みんなでお酒を飲みながらウダウダやるのは楽しい。 調子にのって、マスターにお気に入りのお酒を取り寄せてもらった。 「PERNOD(ペルノ)」というお酒。 通常は黄色で透明な液体。 氷や水に反応して白濁します。 簡単に味を説明すると、”歯磨き粉のような味” かなり好き嫌いが分かれる味。 興味津々でぺろっと味見をした女の子は 普通に「おうぇっ」っとなってました・・・ もちろん僕は好きな訳ですが。 これでしばらく家飲みもできそうです。 世の中ストレス社会ですから、息抜きは必要ですね。