投稿

2009の投稿を表示しています

DIY開始。

イメージ
いよいよ今年も終わりという今日 ようやく手が空いたので お店のショーウィンドウを改装すべく DIY開始しました。 とりあえず今日のところは 板にステインを塗るところまでで終了。 この調子でお正月休みの間に 改装完了を目指します。 が、午前中から雪がちらちら。 天気が悪いとペンキの乾きも悪いので なかなか進められないかも。 ま、特に急いではいないので その時はその時で。 今年もあと数時間。 来年も(?)よい一年になりますように。

クリスマス。

イメージ
少し日にちが経ってしまいましたが 12月25日、いつもの式場で クリスマスパーティーがありました。 ここ2〜3年間に式を挙げてくださった カップルを招いてのイベントでした。 挙式・披露宴が終わってしまえば なかなか式場へは足が向かなかったり、 行きたいと思っても 少し時間が経つと行きづらかったり、 そんなお客様の声に応えたいと スタッフみんなで実現しました。 はじめは知らないカップル同士で 同じテーブルになって気まずい感じでしたが テーブル対抗のゲームを経てみんな和気あいあい、 スタッフも一緒になって奮闘し 楽しく過ごしていただいたのではないでしょうか? その証拠に最後は 楽しげな集合写真も撮ることができました。 これだけの方々の仕合せな瞬間に立ち会えたかと思うと 嬉しさがまたこみ上げる、そんな時間でした。 また来年もやりたいです。 さて来年はどんなお客様に出会えるのでしょう? 楽しみです。

DIY。

私、「DIY」に目覚めようとしています。 手始めにお店のショーウィンドウから。 壁を板壁にする、つもり。 思い立ったらすぐ行動したい派なので 木材は既に購入済。 これから木材を塗装して、ひと手間加え 壁に固定の予定。 これで要領が分かれば、 もう古くなってきているスタジオも 思い切ってやってやろうかと企み中。 いや、きっとやってやるぞ。 乞うご期待。

冬支度。

イメージ
明日から「雪」の予報を見て あわててタイヤ交換です。 今日の午後からは雨のようなので 仕方なく朝一番に行動。 交換だけと思っていたけど、 タイヤの汚れ具合を見ると、きれいにしたくなる。 ま、でも今日はせっかくの休みなので それはまた今度で。

るるる。

イメージ
「 るるるの歌 」というのをご存知でしょうか? 教育テレビの「 シャキーン! 」という番組の中で流れる歌です。 朝、出勤前にたまたま見かけたのですが、 ハマってしまいました。 歌詞は全て語尾に「る」が付く言葉で韻をふんでいて、 それがなんとも心地よく、音楽はマイナー展開の歌謡っぽい感じ。 そして、曲中に流れるアニメーションの絵が これまた、気持ち悪いようなかわいいような、何とも言えない感じ。 この気持ちは見た人・聞いた人じゃないとわからないと思う。 最近はこの歌と映像がずっと頭の中で回っています。 この中毒性はかなりです。

復活。

イメージ
ポラロイド がいよいよ復活です。 まずはモバイルプリンタからのようですが、 来年以降はフィルムPolaroid600等も復活するようです。 今までの状態が嘘のよう。まさに完全復活。 なにはともあれ心待ちにしていた人も多いはずなので いいニュースです。

待機中。

イメージ
今日は学校でアルバム用の生徒全員の写真の撮影です。 高い所が怖いのを我慢して、梯子で建物の屋根へ。 ただ今待機中。

ミニチュア。

UNIQLOのホームページで 「 UNIQLO CALENDER 」というものを発見。 おもしろいなぁ。 ずーっと見てられる。 少し前に「本城直季」という写真家の作品で流行ったけど 動画にするとなおコミカルでミニチュアっぽい。 しばらくハマりそうです。

最新技術。

イメージ
昨日は写真用品を取り扱う業者さんが毎月来館するその日でした。 今まで懇意にしてくださった担当の方が 来年初春に定年を迎えられるということで、 そろそろ世代交代。 昨日からは2・3ヶ月前から同伴されていた若い方が 一人で来館してくれました。 世代が近いのでこれから長い付き合いになればいいな。 ところで、その彼が先日Canonの「1D mark4」の発表会に行ったそう。 「1D4」は12月に発売される最新のカメラ。 個人的にはNikonの「D3s」でも実現された 「ISO102400」というのが気になるところ。 発表会ではその「ISO102400」がどれほどのものかの実験があったらしい。 実験の内容は、まず暗室を用意。 その壁には穴があいておりそこからレンズを突っ込む。 穴のあいた壁の反対側の壁に文章の書いてある紙を貼付け、撮影。 といったもの。 なんと、この状況で写るらしい。恐るべし。 ま、写真屋さんで要る機能かどうかといえば疑問ではあるが、 暗室で撮影ができるとは。 その発表会に来ていたのも報道関係の人が多かったそうだから、 やっぱりそっち系では必要なんだろうな。 これからは芸能人は大変ですね。 なんせ真っ暗闇でもバレちゃうんだから。

携帯電話。

イメージ
ここのところ七五三でバタバタ。 そんな中、1つ悩み事が。 それは携帯を換えようかどうかということ。 今月で2年間払い続けた携帯の本体の料金の支払いが完了。 そろそろ換え時かと思っていたところ、 友達に「iPhone」を見せてもらう機会があった。 ん〜、遅ればせながら、iPhoneいい感じ。 3GSになってからは、操作感もよくなったみたいだし。 いろいろ遊べそう。 僕的には一番の魅力はWi-Fi。 でも、ここいらは田舎なので公衆無線LANスポットはほとんど無いし、 自宅は無線LAN環境じゃないので、新たにルーターを買わないと・・・。 とりあえず今は仕事に集中かな。 落ち着いたらまた考えよ。

またまた気になる。

イメージ
オリンパスから「E-P2」の発表がありましたね。 「E-P1」にはなかったブラックボディ。 好評のアートフィルターは2種類の追加で8種類に。 そして今回は144万画素の外付け電子ビューファインダーが付くみたいです。 まだ国内での発売は未定のようですが、 いずれ発表されるでしょう。 ん〜、いいなぁ。 やっぱり、欲しいなぁ・・・。

気になる。

イメージ
「VictorがPENTAXを買収か?」 というニュースが流れてますね。 そのうち「Victor PENTAX」と書かれたカメラが登場するのか? 買収だから「PENTAX」の名前は消える? 何にせよ、気になる話です。

アルバム。

秋も深まってきて、七五三・結婚式に加え 学校アルバムも忙しくなってきました。 毎年この時期には、アルバム用の個人写真を撮ります。 小・中・高の子どもたち、撮影の時は毎年同じ感じかと思いきや その年その年の特徴というか傾向が違います。 とても礼儀正しく「お願いします」「ありがとうございました」 を言ってくれる年。 名簿の番号や名前を聞いた時に「え?」とか「たろう」と 下の名前を言うだけ等、「です・ます」が言えない年。 最近多いのが、姿勢が悪い子や、じっとできない子。 毎年かなり違います。 そんな中、ここ何年かで共通するライバルが 「前髪」 思春期の彼らにとって髪型は かなりこだわりのあるおしゃれポイントでしょう。 それもよくわかるので、あまりああしろこうしろとは 言ってあげたくないんですよね。 が、中には目の前に前髪がカーテンのようにかかっている子もいるので さすがにその時は声をかけます。 流行りとかもありますし 本人がそれでいいと言っているのだからそれでもいいんですけど やっぱり写真屋としては顔はちゃんと写るようにしてあげたいんです。 せめて、「目」が写るようにしてくれると ウチとしては助かるんですけどねぇ・・・ でも自分の時を思い出してみれば、 これが「一生残る」っていう自覚、なかったなぁ・・・

お土産。

イメージ
おいしいものをいただきました。 去年世界一になったパティシエからのフランス土産。 彼が優勝して世界一の称号を得た大会の 審査委員長のお店のチョコレート。 正確には「チョコレート・マカロン」と書いてあります。 マカロン型のチョコレートの中に生チョコ? (冷やしてもやわらかいチョコ)が入ってます。 入れ物もマカロン型の缶でかわいらしい。 さすが本場フランス。 なんでも、先日、今年の大会に同行していて さらにそれに同行していた彼のお母さんが買ってきてくれたそう。 で、買ってから気づいてみたら たまたま審査委員長のお店だったみたい。 たまたまでも、味は間違いないです。 これはうまい!

流行病。

新型インフルエンザ、猛威を振るっております。 特に学校関係は大変。 今日もアルバム用の撮影が延期になりました。 ここのところ、季節も進んで、 朝晩はグッと冷え込んできました。 体調にはひと際気をつけなくてはいけませんね。 まずはやはり、手洗い・うがいの励行でしょうか。

31。

イメージ
数日前、今年も誕生日を迎えました。 気づけば齢31。 昔の自分に言わせれば、すっかりおじさんの域です。 実際にその年になってみると そんな自覚はまるでありませんが・・・。 何事もまだまだこれから。 頑張って参ります。

結婚式。

イメージ
連休中の東京での結婚式。 いや~、よく笑いました。 笑いすぎで胸筋が筋肉痛・・・。 しかし、あの新郎新婦とあんまり話せないシステムって どうにかならないんですかね? 本人たちは会社関係の方への挨拶とかで忙しそうで、 なかなかじっくり話すのはねぇ、やっぱり無理。 幸せな場面に立ち会えるのは本当にうれしいですが 本人たちとあんまり話せないのは、やはり残念。 ま、しかしそれを補って余りあるほどたくさん笑うことができました。 数年ぶりに会う友達もいて、どっちかって言うと 新郎新婦そっちのけでしゃべってたかも。 本当にみんな変わらない。 そんな中、格闘好きの友達もやはり相変わらず。 酔う前から、何かしら技をかけてくる。 今回は、左肩に信じられないくらい硬~いパンチをいただきました。 30も過ぎて人の結婚式に出席して、左肩を負傷して帰ってくるとは・・・。 本当にみんな変わらない・・・。 次回は誰の結婚式になるのか。 痛いのは嫌だけど、楽しみです。 めでたいのはいいことだ、ほんとに。 写真は、今回負傷と引き換えに二次会でゲットした戦利品。 こんなでっかいのがあるのねぇ。

東京へ。

イメージ
今日はとてもいい天気。 これから友人の結婚式に出席するため、東京へ向かいます。 夕方からの式なので、結構ゆっくりです。 腑に落ちないのは、一番遠方の僕が受付担当だということ。 回りは芸大仲間、ちゃんと時間通りに来そうなヤツはいないから、らしい。 ま、そういう僕もその仲間だけどね…。

名月。

イメージ
やけに月が明るいと思ったら 今日は「中秋の名月」・・・の次の日だったんですね。 ま、でも今日も月はきれいなので せっかくだし写真を、と思ったら 花火同様、コンパクトデジカメで撮るのは なかなか難しいのねぇ。 やはり、勉強が必要か・・・

ニューカングー。

イメージ
久々にルノーのホームページをのぞいてみると 出てました!「 ニューカングー 」! ウチの愛車はカングー。 といっても2世代前のもの。 あまり大きいのも嫌だけど、仕事で使うにはある程度荷物が積めないと ということで2年ほど前に購入。 昔からヨーロッパ車とは縁があるみたいで 最初は「ゴルフ」、次は「ヴィータ」、で今の「カングー」。 どれも乗り味が独特で、好き嫌いは分かれるところだろうけど 自分的には、どれもそれぞれ愛着をもって乗ってました。 が、不満があるとすれば、内装があんまりなところ。 外見とかは古くなっても乗れるデザインでいいんだけど、 内装はやはり国産車には負ける。 ところが、今回の「ニューカングー」はなかなかの充実ぶり。 個人的には、2列目のシートがフルフラットになるところとかすごく魅力的。 ボディカラーだって12色もある。 うらやましい。 ただ1つ気になるのは、車体のサイズ。 このコンパクトカー全盛の時代に逆行して大っきくなっている。 幅・長さとも15cmくらい伸びてるみたい。 前回のカメラに続き、買う気はないけれども 「大っきくなってんのかぁ・・・」 と、悩ましく思ってしまうのです。

物欲。

イメージ
いよいよ来月発表になるようです。 「Nikon D3s」 ISO感度とかは「ISO 102400相当への増感にも対応」と もう何の数字か分からんほどになってます。 フルHD動画に対応との噂だけど 希望としてはゴミ取り機能を付けてほしいな。 当面購入予定はありませんが、でもやっぱり気になるなぁ。 こうやって物欲に駆られて 買う気もないのにいろいろ情報を入手するのも 楽しみの一つです。

5日目。

最終日。 一日中移動でした。 総じて、天気もよく、いい旅行だったかと。 惜しむらくは、旭山動物園の「人多過ぎ」ですな。 追記 ちなみに、「札幌の写真屋さんで写真を撮ってもらおう計画」は 予約ができなかったため、残念ながら断念。 思いついたのが遅すぎました・・・

4日目 その3。

イメージ
札幌へ移動中。 北海道の道は広くて運転しやすいです。 そして空も広い。 遠くの雲が山に隠れず見える風景は、見たことがありません。 「雲が大きい」 とは嫁談。

4日目 その2。

イメージ
旭山動物園へ。 人気の展示は40〜50分待ち。 そして、動物は寝ている… なんかもう、人多過ぎでお土産買うので精一杯…

4日目。

イメージ
昨日は移動で疲れ過ぎました。 小樽で泊まったホテルは、意外なことにオーシャンビュー。 今日はここから旭山動物園へ。

3日目。

イメージ
午前中までは電波が入らないニセコに居ました。 現在は積丹半島回りで小樽へ進行中。 神威(かむい)岬でちょっと休憩。

2日目 その2。

イメージ
本日の昼食。 函館朝市内でウニ・エビの二色丼。 うむ。旨し。

2日目。

イメージ
天気運の悪い自分らには珍しく いい天気。 今日のメインは函館の朝市。
イメージ
無事到着。

いざ。

イメージ
しゅっぱ〜つ!

準備。

イメージ
いよいよ明日から新婚旅行。 とはいえ、まだカバンはカラッポ。 旅慣れていないので、なかなか勝手がわかりません。 ちなみに気になることがひとつ。 母から借りたキャリーバッグ。 外見は至って普通な紺色無地。 しかし、なぜか内張りの柄は「プードル」 このセンス、気になります。 が、ここは気にせず早く準備せねば。

理想のお家。

昨日は、知り合いの紹介で 設計士さんとお話をすることができました。 時間を作ってくださったのは 芦田成人さん という設計士さん。 兵庫県を中心に「木の家」の設計を得意とされている方です。 以前に知り合いの方に教えていただいていて 芦田さんの設計されるお家はいい感じだなぁ、と思っていました。 そんな折、ウチも近い将来店舗のリフォームを考えている という話をしていたところ、昨日お会いすることができました。 しかし、理想の家の話は、尽きることが無いですね。 そう、まるで「宝くじが当たったら話」の様に。 まだ具体的な資料もなにも無いのに 話している内に「あぁしたい、こうしたい」と どんどん希望が出てきます。 ま、年単位でのお話になろうかと思いますので ここは焦らず、またいろいろ聞いていただこうと思います。 いや、ほんと早く実現させたいなぁ・・・

ツボ。

イメージ
最近、ツボにハマったもの。 それは、「洋菓子のマウンテン」のマカロン。 これが、本当においしい! 作った本人が言うには 「今までのマカロンとは違った作り方をしている」 そう。 何が違うのかは詳しく聞きませんでしたが、 とにかくおいしいです! 是非一度どうぞ!

今年のイベント。

イメージ
気が付けばもう9月。 今月は1年越しの「新婚旅行」を予定しています。 結婚式は去年の夏に済ませたのですが、 なんだかんだで「新婚旅行」と銘打ったものには 行っていませんでした。 行き先は北海道。 まだ宿と一部の観光しか行き先を決めていません。 そのまま行き当たりばったりでも面白いかなと思いつつ いろいろと調べ中。 そもそも、秋の北海道は何が見所なんでしょう? 北の大地なので、秋は短そうですが・・・。 ん〜、最終的には食べ物目当てになる予感。 それはそれで無難かな。 1つ「是非」と思っているのは 以前からネットで知っていた北海道の写真屋さんで 結婚記念と旅行記念を兼ねて写真を撮ってもらうこと。 ネットに掲載されている情報しか その写真屋さんのことは知らないのですが、 その写真屋さんのホームページにある写真は 素敵なものばかりなので、前から気になっていたんです。 他所の写真屋さんで写真を撮ってもらった経験は 今のところ無いので考えただけでもドキドキしますが 普段北海道に行くことはまず無いし、 しかも自分が好きな感じの写真屋さんに行けるチャンス! 早いとこ予約しておかなくては。 ま、そこさえ押さえられれば 行き先は行き当たりばったりでも僕的には全然いいのですが、 実は他にも悩んでいることが。 それは旅行に持っていくカメラ。 別に一眼レフでも全然いいのですが、やはりサイズや重さが気になります。 あと、正直プライベート用に新しいのも欲しい・・・。 でも「後々使わなかったらもったいないしなぁ」と思ったり 逆に「これを機に後々も使えばいい」と思ったり。 と、旅行に持っていく道具のことを考えていると、 ふつふつと他のモノへの物欲も湧いてくる。 広い北海道の移動時間に備えてiPodも欲しくなったり。 (普段はもっぱらカーナビで音楽聞いてます) 嫁さんに至っては 「旅行に着て行く服が無いわ・・・買いに行かなあかん」 と言いだす始末。 さて、出発まで約2週間。 果たして二人のおこづかいは当日まで 残っているのでしょうか・・・?

子供。

イメージ
この前の河原ロケに触発されて 今日は、甥っ子姪っ子をモデルにロケをしてきました。 いい天気で、空気もさわやか。 8月とは思えませんが、気持ちよく撮影できました。 しかし、子供は面白いです。 「なんでやねん」と突っ込んでしまうところが 沢山ありますね。 今日一番意味不明だったのは、 二人して延々芝生の丘を転がって爆笑。 あまりに転がり過ぎて最後には、姪はフラフラで立てなくなり、 甥は「気持ち悪い・・・おえっ」という状況になっていたこと。 加減を知れ、加減を・・・ ま、自分もそうでしたが、 子供は面白いことを見つけると、そればっかりですからね。 集中力という意味では、見習うべきことかもしれません。

アーティスト。

イメージ
同い年の友達であるお菓子屋さんが 新作のお菓子のパッケージの一部として 僕が撮った写真を使ってくれることになりました。 何でも、新作のお菓子は 「子供の頃、河原で水切りをして遊んだ時に使った石ころ」 が発想の元だそう。 そのイメージに合う写真が欲しいということで、 彼の息子をモデルに、河原で撮影をすることに。 息子さんはまだ小さいので、 こちらのイメージ通りのポーズや動きを付けるのは なかなか難しかったですが、画像を確認してもらいながらいろいろ撮影。 (こういう時に現場で確認をしてもらいながら撮影ができるというのは、  本当にデジタルの恩恵ですね) 本人からOKが出たところで撮影終了。 そして昨日、デザインが完成。 写真は商品の説明文が載せられ、 パッケージに同梱されます。 広告に写真を使っていただいくことはありますが パッケージの一部として使っていただくのは、今回が初めて。 とても喜んでいただきましたが、 直接誉められるのには慣れていないので なんだか、うれしいけどこそばゆい感じ。 こちらこそ、ありがとうございます。 お菓子屋さんの彼は パティシエとして世界一になった経験のある 日本を代表する人物。 なので、いつ会っても忙しそうにしています。 今回は、撮影やデザインの作成の合間に 久々にいろいろ話をすることができました。 話をする中で、彼から感じたのは 「パティシエという職業の人」というよりは 「アーティスト」としての匂い。 自分の作る物へのこだわりや、姿勢。 これからの方向性や野心。 彼とは同い年とはいえ、とても勉強になりました。 彼からはきっとこれからも刺激をもらい続けるでしょう。 逆に僕も刺激を与えられるようになりたいものです。

夏の風物詩。

イメージ
昨日は毎年恒例の花火大会。 人ごみが苦手な我々は、マンションの4階である我が家に集合。 ご飯を食べながら、合間にベランダでゆっくり鑑賞。 お酒片手にご満悦でした。 しかし、花火の奇麗さも然ることながら 他に気になったことが2つ。 まずは、コンパクトデジカメで花火を撮るのが難しかったこと。 普段仕事で使っているのはもちろん一眼レフ。 プライベート用に持っているコンパクトデジカメは 正直、あまり使ったことが無い。 シャッターを押せばそれなりに写るだろうと思ったのに 手ブレや露出オーバーで真っ白になったり…。 やっぱり、ちゃんと説明書を読んで使いこなせるようにしておかないと、 いざという時困りますね。 そしてもう1つ気になったのは、気温の低さ。 去年はエアコンの室外機の廃熱も相まって、 暑い暑いといいながら見たものでしたが、 今年は快適そのもの。 逆に夏を感じられない夜でした。 暑いのは確かに嫌だけど、暑くなければないで物足りない。 わがままなことではありますが、やっぱり残念です。 雨の降り方もおかしくなってきてるし、 やはり温暖化の影響なのでしょうか? 来年はちゃんと暑い夏が来ればいいのですが…。

天橋立。

イメージ
世の中お盆ということで、東京で働いている友人が、 埼玉出身の奥さんを連れて帰省。 その奥さんの希望で、天橋立へ行ってきました。 運良く到着した頃に雨が止んだので、 天橋立が一望できるという 山の上の遊園地、ビューランドへ。 京都の北部で生まれ育ちながら、 身近な日本三景である天橋立を一望したのは 今回が初めて。 普通に、感動。 この風景は龍が天に舞い上がる様子に見えるところから 「飛龍観」と呼ばれるそうで、有名な「股のぞき」もこの場所で。 一つ気になったのは、「股のぞき」の由来の書かれた石碑。 そこには 「股のぞきとは、頭を逆さにすることによって頭に血がのぼり それでも続けていると、次第に朦朧として恍惚としてくる。 その状態で天橋立を見ると、幻想的に見えまっせ」 みたいなことが書いてありました。 昔の人は、想像力が豊かだったんですね。 「天にかかる橋のように見える」というのが まさかそんな状態で見た時のことだったとは…。

楽しみ。

イメージ
とてもかわいらしい写真満載のサイトを知りました。 名前は 「 My First Fail 」 子供たちのかわいらしい失敗が、 わんさかと掲載されている。 やっぱり子供はいいなぁ。 どれもこれも微笑ましい。 毎日、どんな写真がアップされるか 楽しみにしている、今日この頃。

ロケ。

イメージ
昨日は、心配していた天気もなんとか保って ロケ撮影を決行。 新郎新婦さんはなれない衣裳で大変だったと思いますが 最後までニコニコといい表情をしていただき、 こちらも楽しく撮影をする事ができました。 帰りには 「楽しかったです!やってよかった!」 と言っていただきました。 なんといってもこの言葉が一番うれしい! また、やる気が湧いてきます! ありがとうございます! お二人とはまた結婚式当日にお会いします。 当日のスナップも頑張りますよ!

雨雨雨。

「やっと、梅雨明けだ」と書いたのに その後もすっきりしない天気が続いております。 しかも、最近は雨の降り方が局所集中で その被害のニュースを見る日も増えた気がします。 さて、明日は結婚式の前撮りで市内2ヵ所でロケ。 天気の心配が続きます・・・。

欲しいカメラ。

イメージ
大雨から一日はさんで、今日は快晴。 このまま明けないんじゃないかと心配していた梅雨も 今日、「梅雨明け」との発表がありましたね。 ようやく、夏本番です。 ま、もう8月ですが・・・。 ところで、最近気になっているカメラがあります。 それは「 マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1 」 仕事ではもっぱらNikon系のカメラばかり使っていますが、 友達が欲しいと言っていたのにつられて プライベート用に欲しくなってきた。 とりあえずどんなものか見ようと近くの電機屋さんへ。 ところが、展示品は電池が抜いてあるので動かず。 使い勝手が全然わからない。 全く、何のための見本なんだか。 しかし、実物が見れないとなると コマーシャルのいいイメージばかりが入ってくるので よけいに欲しくなる・・・。 ん〜でも、おこずかいで買うにはちょっと高いなぁ。 地道に貯金・・・か?

雨。

イメージ
えらい雨です。 明け方に雨音と雷で目が覚めました。 出勤途中に通る川もえらい増水ぶり。 橋の上まで水が来そうでした。 もう7月も終わるというのに 近畿は未だ梅雨明けせず。 昔一度経験した「梅雨明けしないまま夏」という わけのわからないことに、またなるのでしょうか? こりゃあ開店休業だな、今日は・・・。

解体。

イメージ
ここのところ調子の悪かったプリンタを 廃棄することにしました。 元々は1階に置いてあったのですが 作業場所を2階に移す際に、男友達数人に手伝ってもらって 2階に引っ張り上げたモノ。 総重量約110kg。 あの時は本当に重たかった・・・。 あれから数年。 今回はついに廃棄。 また人に手伝ってもらって 1階に下ろそうかとも考えましたが それは2階に上げるよりも危ないだろうと。 かと言って、業者さんに頼んで捨てるのには 数万円かかるらしいということで ケチケチ根性から自力で解体することに。 今朝、作業開始。 「解体」と言っても、最初は「分解」の域。 無意識ではあるが、組み立てればまた使える感じで 配線も一つ一つ丁寧に抜いて作業。 なぜ捨てるとわかっているものを そうしてしまうのか自分でも不思議・・・。 が、1時間もすれば集中力が切れてきた。 そうなると配線をわざわざ抜くのももう面倒くさいので、 ニッパーでブチッと。 一線を越えてしまえば、後はもうおかまい無し。 そうこうしながら奮闘すること3時間。 いやぁ、やりました。 思いのほか大きな達成感。 これで、自力で1階へ下ろせます。 明日はこれを処分場へ持っていきます。 プリンタくん、短い付き合いでしたがよく働いてくれましたね。 お世話になりました。ありがとう。

変化。

イメージ
昨日登場した青いバナナ。 朝見たら、もうこんな事に。 思わず 「えっ?もうっ?!」 と言ってしまった。 まさか一晩で黄色くなるとは。 そういえば、海外から輸入されるバナナは 冷蔵庫で冷やして保存して、出荷のタイミングを計る と聞いたことがあるような。 とにかく、バナナの保存には注意。

いただきもの。

イメージ
バナナをいただきました。 この状態の現物を見るのは初めてだったので 一瞬、ぎょっとしました。 同じ方向にワッと伸びているバナナたちが なんだか得体の知れない生き物の様で、今にも動き出しそう。 ちょっと、気持ち悪い・・・ちょっとだけ。 沖縄からやって来たそうなのですが、 分けていただいた方の所に届いた時は これが4段に連なっていたそうです。 結構な大きさの荷物だったんですね。 その中からこいつが出てこようとは。 しかも4段。 まだ青いので食べ時ではありませんが このまま吊るしておくと、熟して黄色くなってくるとのこと。 当分、バナナには困らなさそうです。

世紀の天文ショー。

イメージ
46年ぶりの皆既日食。 見逃した・・・ 朝からニュースで日食の時間も 10時53分頃って確認してたのに、 仕事してて気づいたら11時15分。 うわぁ・・・ 次回は26年後の2035年らしい。 次こそはきっと・・・。

最近買ったもの。

イメージ
今年から始めたジョギング。 で、その記録を付けるのに始めた ジョグノート 。 で、その記録をある程度正確に計るために ストップウォッチ機能がついたデジタル腕時計を買いました。 「 RELAX PLUS 」という名前の時計です。 これがなかなかいい感じ。 まずはパッケージ。 箱から出てきたのはブロック型のパッケージ。 時計本体が中央で透明のフィルムで挟まれており 宙に浮いてる見たい。 時計を取り出した後は、何かしら小物を挟んでやれば かわいらしいディスプレイになる。というのが狙いらしい。 次に色のバリエーションが多い。 全20色で、他にも限定モデルとかもある様子。 あ、ブロック型のパッケージは全10色で選択不可みたいです。 僕はライトグレーを買いましたが、赤いパッケージでした。 そしてもうひとつ魅力なのが、着せ替えが可能なこと。 ¥1,050-で交換用のベルトが購入できます。 あ、ついでにこのベルト、擦れるとマイナスイオンが発生するらしい。 この辺が名前の由来みたいです。 今まで携帯を時計代わりにしてきたので、 腕時計とはあまり縁のない生活でしたが、 いざ買おうと調べてみると、いろいろ奥が深そうですね。 あまり深みにはまらないように、 この辺のリーズナブルなモノで満足しとかなくては。

椅子。

イメージ
少し前に、知り合いの大工さんが 「試しに使ってみてくれ」 と持って来て下さった、主に小さい子用の椅子です。 置き方を変えると座面の高さが変えられるので、 1歳くらいから6歳くらいまでなら椅子や机として、 他にも大人の方の踏み台としても使えるという優れもの。 ひのき100%な上、角を丸くしてあるのでとてもいい手触りです。 ちょこちょこ撮影に使ってみているのですが、 お子さんが喜んで座るのはもちろん、親御さんが 「これ、気持ちいいねぇ」 と思わずなでなで。 やはり木で作られたものはいいですね。 なぜかホッとします。 これが’木のぬくもり’というやつの効果なんでしょうか。 ウチも木製のおもちゃ、もっと増やそうかな。