ほぼ満開でした リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 07, 2025 てんしょうくんの七五三。 体調不良で1月の予定から延期になった撮影。 せっかくなので桜と、ということで、今日の撮影となりました。 ほぼ満開の桜に、風もなく穏やかな天気。 延期が功を奏しましたね。 お父さんも汗をかきかき、てんしょうくんの相手をしてくださって、いい顔が残すことができました。 みんなで花粉にやられながらでしたが、それは写真には写らないので、無かったことということで。 お父さん、お母さん、お疲れさまでした。 続きを読む ≫
晴れを呼ぶタイプ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 06, 2025 あきなちゃんのお宮参り。 桜は今日明日くらいで満開でしょうか? ここのところまたも寒くなっておりましたが、今日は暖かくなりました。 神社での撮影をご希望だったので、天気が心配でしたが、どうやら大丈夫そう。 と思ったら、撮影が始まる頃に、まさかの雨がパラッと落ちてきました。 でも、晴れ男のお父さんの力でしょうか、それも一瞬だけで済んで一安心。 あきなちゃんもご機嫌で起きててくれて、目が開いてるカットが残せました。 神社から帰る時に、さっきよりもパラパラと雨が降ったので、ほんといい間でした。 あきなちゃんも晴れを呼ぶタイプなんでしょうか? いやぁ、助かりました。 続きを読む ≫
嫌なものは嫌 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 05, 2025 まどかちゃんの七五三。 着物やらお着替えやらが嫌々なまどかちゃん。 涙ありではありましたが、とりあえず、着物は着てくれました。 その間、お姉ちゃんはじっと待機。 おかげで、なんとか2人のカットも残せました。 まぁね、嫌なものは嫌よね。 そんな中でも、まどかちゃん、頑張ってくれました。 ありがとうね。 続きを読む ≫
おそろいのスーツがいいね リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 04, 2025 いちくんの入園記念。 お父さんとおそろいのスーツで来てくれたいちくん。 午前中に入園式を済ませて、眠たいであろうところ、ニコニコといい調子。 まだお話はできませんが、お父さんお母さんの言うこともよく分かってて、とっても賢かったです。 そして、人見知りも全然無いのがまた可愛いやらおもしろいやら。 こちらとしては大助かりでした。 保育園本格登園は、来週からですかねぇ? いちくん、すぐにお友だちもできそうです。 続きを読む ≫
浅めの帽子とデッサン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 04, 2025 ゆりちゃんの七五三とこうしくんの入団記念。 お姉ちゃんが支度をしている間に、こうしくんのユニフォーム姿を。 ピッチリ前髪のおかっぱ頭がトレードマークだそうで、被る帽子もちょっと浅め。 くるくると表情が変わるので、色んな顔が残せました。 レギュラー取れるようになったら、また表情も変わってくるでしょうかね? そして、ゆりちゃんは少し遅めの七五三ということで、使用OKの写真は、絵画教室で描いた数々のデッサンと撮ったやつを。 小2でデッサンとはなかなか聞かないですが、とっても上手。 お父さんも絵に心得があるみたいで、自分で自信のあるモチーフの絵を、お父さんにも描いてと言って、度々出来栄えを競ってるそうです。 今のところ、お父さんには追いついてないみたいですが、続けていれば、その内抜かす時がくるでしょう。 それまでへこたれないよう、頑張れ! 続きを読む ≫
実に9年ぶり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 30, 2025 今日の成人式と入学記念。 調べてみたら、実に9年ぶりのご来店。 お店に入ってきてくれた時の最初の感想は「大っきなった!(物理的に)」。 撮影をする中でお話ししてると、その受け答えのしっかりしてる様に、「大っきなったなぁ(精神的にも)」と思わされます。 そして、お母さんが以前の撮影時のアルバムも持ってきてくださっていて、ちょっと見せてもらったのですが、写真を見ながらあれやこれはお話して、なんだか同窓会の様な、嬉し恥ずかしの気持ちになりました。 いやしかし、これこそが写真の醍醐味。 今回の写真がまた将来、あーだこーだとお話する種になることを願っております。 いやぁ、ほんと、お久しぶりでございました。 続きを読む ≫
お久しぶりでした リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 29, 2025 そうまくんとてんまくんのおもいで作品展。 お久しぶりの2人。 グッと大っきくなっていてびっくり。 そうまくんはすっかり落ち着いて穏やかな感じ。 てんまくんはずっとしゃべっていて、でもいざとなると恥ずかしい 笑 それぞれ成長が見れて嬉しかったです。 作品もそれぞれの年齢の感じが出ていていい感じ。 習字が入ると、小学生感が増しますねぇ。 続きを読む ≫
キビキビと リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 28, 2025 さゆちゃんのおもいで作品展。 前回、七五三で来てくれたさゆちゃん。 今回はたくさんの作品を持ってやってきてくれました。 今回の撮影を楽しみにしていたとのことで、返事も動きもキビキビと。 お気に入りは、折り紙で作ったハートでした。 中には自分でも何を描いたか分からない作品もありましたが、それもまた良し。 年々、作品の感じも変わっていくので、それもまた面白いんですよね。 また来年も、ぜひ記録に来てください。 続きを読む ≫
次々に リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 24, 2025 ことかちゃんの七五三。 今日の撮影をとっても楽しみにしていたということかちゃん。 支度中も、鏡に写った変身していく自分の姿に夢中。 撮影もやる気十分で、移動はダッシュで。 途中からは少しリラックスしてきて、表情もいろいろ、変顔もいろいろ。 ポーズも次々に繰り出してくれて、色んなカットが残せました。 やはり、美に目覚めていると、違いますねぇ。 妹さんも結構やる気だったので、次の主役、楽しみにしております。 続きを読む ≫
再訪 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 23, 2025 今日の家族写真。 お正月に、お父さん方の親族で来てくださったご家族が、今回はお母さん方の親族で撮ろうということで、来てくださいました。 さらに、来てくださったおばあちゃん、見たことあるなぁと思ったら、こちらも以前に「今年の私」で来てくださった方でした。 あらま、あっちもこっちも再訪してくださって、嬉しい限り。 また、次回、お会いできるのを楽しみにしております。 続きを読む ≫
いずれ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 22, 2025 そうがくんの入学記念。 お気に入りの刀のおもちゃを持ってきてくれたそうがくん。 真ん中のお兄ちゃんと2人して、切って切って切りまくっておりました。 時々、お父さんや一番上のお兄ちゃんの「痛っ!」という声が聞こえましたが、 皆さん優しいんで、ケンカになることなく、撮影も楽しく進みました。 ずっと来てくれているお兄ちゃんも、最高学年になりますし、その穏やかさも含めて、成長を感じますねぇ。 そうがくんはいずれ、こういう優しさに助けられていたことを知るのでしょうか? 笑 まぁ、末っ子はそんなもんでしょうかね? 続きを読む ≫
長時間、頑張りましたね リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 21, 2025 ののかちゃんの卒業記念とおもいで作品展。 袴姿で来てくれたののかちゃん。 支度は朝6時からで、スタジオに来てくれたのは午後だったので、すでに長時間の頑張り。 それでも、疲れを見せることなく、いい顔で撮らせてくれます。 そして、卒業記念の撮影の後は作品展。 お母さんがとっても丁寧に作品をファイルされてて、びっくり。 小学校6年分なので、たくさんありましたが、取捨しながら並べます。 本人はちょっとお疲れが出ておりましたが、それでも笑顔でやり切ってくれました。 今頃開放されて、はぁぁぁ、となってるでしょうかね? ののかちゃん、お疲れさまでした。 そして、卒業、おめでとう! 続きを読む ≫
ケンカはしないように リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2025 今日の古希記念。 お久しぶりのご家族。 今回はおじいちゃんが主役。 とはいえ、元気元気な孫世代。 どうしても目立ちます。 それぞれ年も近いので、それはそれは楽しそう。 古希と言っても、お若いおじいちゃん。 まだまだお孫さんの相手ができそうです。 みんな、ケンカはしないようにね。 続きを読む ≫
最後まで楽しんで リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2025 今日のともフォト。 卒団を迎えるバレークラブのお友達でやってきてくれました。 実は数日前に撮影の予定が、体調不良者が出て延期。 でも、ユニフォームは卒団時に返却だそうで、ユニフォーム姿で撮るには今日が最後のチャンス。 とうことで、今日の撮影となりました。 明日は卒業式、週末は卒団式。 なかなか忙しいですねぇ。 でも、仲間とこうやって撮れるのももう無いかもしれません。 最後まで楽しんできてください。 続きを読む ≫
ボーっとしがち リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2025 なごみちゃんの七五三。 花粉症がなかなかつらいなごみちゃん。 鼻詰まりでちょっとボーっとしがちでしたが、撮るとなればニコッといい顔を見せてくれました。 午後は山の中の神社へご祈祷に行かれるということなので、なかなかの試練。 お父さんも花粉症だそうなので、親子でなんとか乗り切ってください。 春は…厄介な季節になってきましたねぇ… 続きを読む ≫
新たな場所で リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 20, 2025 はるとくんの卒業記念。 毎年撮影に来てくれているはるとくん。 いよいよ小学校卒業です。 小さくなったランドセル姿も成長を感じさせます。 最後は野球を始めた妹さんとユニフォーム姿で一緒に。 春からは硬式を始めるそう。 新たな場所で大きくなった姿を、また見せてください。 続きを読む ≫
中学卒業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 15, 2025 今日のともフォト。 小学校卒業の時にも来てくれた仲良し4人。 中学生活3年を経て、昨日が卒業式。 それぞれ大っきくなっておりました。 どっちかっちゅうと、仲良しなお母さんたちの方が、子どもたち4人で撮るのを楽しんでおられる感じでした。 次回は高校卒業時でしょうか? それぞれ進路も違ってきますからねぇ、どう変わっていくか、楽しみですねぇ。 続きを読む ≫
さらにいいお天気 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 10, 2025 はるとくんのお宮参り。 昨日はいいお天気でしたが、今日はさらにいいお天気。 ご祈祷中、本殿からははるとくんの泣き声が聞こえてましたが、出てきた時には寝んね。 これは撮影中は寝たままかな?と思っておりました。 が、撮影を始めるとパチっと目が開いて、ご機嫌さん。 抱っこを交代しても、全然泣くことなく、最後までそのままいい調子でした。 一緒に来ていたお兄ちゃんも、やる気充分で、さっと撮影ポジションへ。 途中、ビタンっとコケたんですが、これまた全然泣くことなく、最後まで頑張ってくれました。 ちょっと花粉は大変なことになってましたが、晴れた日は春を感じるようになってきました。 そろそろ暖かくなるかなぁ。 続きを読む ≫
意外な展開 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 09, 2025 ゆずきくんの七五三。 ずっと1人で何やら言っては、笑っているゆずきくん。 撮影もその調子かと思いきや、いざ始まるとちょっと緊張の様子。 ハマってるという、首を振って「あーぱつあぱつ」と歌う時も、とっても小声で 笑 なかなか意外な展開でした。 小さいなりに緊張しつつ、頑張ってたんだよねぇ。 いやいや、とっても上手にできてましたよ。 続きを読む ≫
早めで正解でした リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 09, 2025 みずきちゃんのお宮参り。 いい天気になって、まずは神社の撮影から。 朝一番ということで、混む前に撮影ができました。 ちょっと寒かったですが、早めで正解でした。 続いて、スタジオへ移動。 やっぱり神社で撮るよりは、スタジオの方が赤ちゃんの1人写しもバリエーションが多く撮れます。 みずきちゃん、寝てしまうかと思ったのですが、ご機嫌で起きててくれました。 おかげで、いい顔がたくさん残せましたよ。 優しいお姉ちゃんお兄ちゃんとも一緒に撮れて、みんなとっても上手でした。 続きを読む ≫
こちらも楽しく嬉しくなります リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 24, 2025 さわちゃんの七五三。 衣装合せの時からとっても嬉しそうだったさわちゃん。 今日も鏡を見てうっとり。 撮影はちょっと緊張からでしたが、途中からはいつもの表情が出てきたみたい。 お兄ちゃんたちも一緒に、いい顔が残せました。 楽しそう、嬉しそうな顔を見ると、こちらも楽しく嬉しくなります。 さわちゃん、いい笑顔をありがとう。 続きを読む ≫
もう終わり? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 23, 2025 たいちくんの七五三。 やる気充分でやってきてくれたたいちくん。 着物を着る間に、表情も締まってきました。 でも、撮影が始まると、ニコニコといいお顔。 落ち着いていながら、たくさんいい顔も見せてくれて、撮ってるこっちもニコニコでした。 「終わり〜」と伝えると、「えっ?もう終わり?」といった表情。 終わるのが惜しいくらい楽しんでくれてたなら、嬉しい限りです。 また遊びにおいでね〜 続きを読む ≫
寒さに負けず リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 23, 2025 ゆうしんくんの入学記念と、かこちゃんの七五三。 2人ともニコニコでやってきてくれて、準備も順調。 まずはかこちゃんの支度の間に、ゆうしんくんから撮影。 新しいランドセルがとっても嬉しそうで、とってもいい顔。 支度のできたかこちゃんも、お兄ちゃんと一緒にニコニコ。 外は雪ですが、寒さに負けず、元気元気な2人でした。 続きを読む ≫
いろいろ出来ます リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 06, 2025 あのんちゃんの1歳記念。 お誕生日に来てくれたあのんちゃん。 1歳とは思えないほど、いろいろなことができます。 歩けるし、お話もできるし、カチューシャだって自分で。 ちょっと人見知りもあって、泣き顔も撮れたのですが、お母さんお父さんのお力で、いい顔も 残せてよかったです。 次会う頃にはたくさんお話ししてそう。 成長した姿が見れるのを楽しみにしております。 続きを読む ≫
よく似合っておりました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 01, 2025 あんなちゃんの七五三。 衣装合わせの時、色々着てみてましたが、最終的に決まったのは最初に選んだ着物。 迷った時って、そういうもんですよね。 淡い色がよく似合っておりましたよ。 化粧品を扱う仕事のお母さんがしてくれたというメイクもよく似合ってました。 小さい子でもメイクで印象ってグッと変わりますね。 撮影の方は、ポーズしてもらうよりは好きにしてもらう方がいいお顔。 お姉ちゃんにも手伝ってもらって、いい顔、残すことができました。 最後は「終わった〜」って言ってたので、緊張もあったのかも知れません。 あんなちゃん、お疲れさまでした。 続きを読む ≫
全部見てみたい リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2025 みのりちゃんとだいちくんの七五三。 2人とも最初は緊張気味で大人しかったのですが、だいちくんが次第にいつもの具合になってきて、それに釣られて、みのりちゃんの緊張も解れたみたい。 いろいろおしゃべりしながらの撮影、たくさん笑わせてもらって、楽しい時間になりました。 最後はだいちくんの大事な人形を持ってきてくれたので、それらと一緒に。 これはほんの一部らしいので、お家にはもっとたっくさんあるみたいです。 少年心的には、勢揃いしたところも見てみたいな。 続きを読む ≫
33回目 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 26, 2025 今日の家族写真。 恒例のご家族。 こちらでは数えてませんでしたが、実に33回目のお越しになるそうです。 数字で言われるとドキッとします。 なんという積み重ね。 今年も皆さんお元気でお会いできました。 また来年もお会いするのを楽しみにしております。 続きを読む ≫
今回は4人で リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2025 今日の家族写真。 昨年の6月に来ていただいた時には、妹さんはまだお母さんのお腹の中でした。 その後、無事誕生されて、今回は4人で家族写真。 妹さんは、ご家族の声によく反応してくれて、笑顔もたくさん。 お兄ちゃんはお父さんが担当、とのことでしたが、こちらもおもちゃで遊びつつ、いい顔、見せてくれました。 服装も、チェックでまとめていい感じ。 次回はどんな服で来られるか、楽しみにしております。 続きを読む ≫
我慢 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2025 みさきちゃんの七五三。 年末年始は家族みんなインフルエンザで大変だったそうですが、今日は元気でやって来てくれました。 ずっと「おならが出そう…」と我慢してたみさきちゃん。 緊張したら出るタイプ? その我慢も途中まで。 お腹もスッキリして、お姉ちゃんとポーズを考えてくれました。 撮影の後はお参りに神社へ。 いい天気になって良かったです。 みさきちゃん、もう一頑張りやで〜 続きを読む ≫
いつまで撮らせてくれるか リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2025 長女の七五三。 先日、長女の七五三の撮影をしました。 早生まれで体も小っちゃかったので、仕事的にも落ち着く成人式後に撮影。 誕生日も近いこともあって、本人も嬉しいばかり。 母の思いつきで、父に着物を着せて撮りたい、とのことだったので、せっかくなのでポートレートも。 写真で見ると、子どもたちも大っきくなりました。 他所の子は「わぁ、大っきなったなぁ」と思うんですけどね。 兄ちゃんたちもそろそろ思春期突入ですので、いつまで撮らせてくれるか。 まぁ、恒例のように撮っていれば、撮らせてくれるでしょうかね。 続きを読む ≫
たかが20年 されど20年 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 13, 2025 昨日は福知山の二十歳を祝う会がありました。 心配された雪も消えて、いい天気になりました。 良かった良かった。 そろそろ、同級生のお子さんも二十歳を迎える頃になってきて、お子さんが小さい頃から撮ってきた身としては、感慨深いです。 近年は、高校生も含めてしっかりした子が多いな、という印象。 世の情勢を反映してのことかも知れませんが、皆さん素敵な大人になってください。 ラジオで耳にした「関取 花」という方の「二十歳の君よ」という曲がとっても心に響いたので、二十歳の皆さんに贈りたいです。 "たかが20年 されど20年 あなたは生きた 生きてきたんだ それだけでもう立派なもんだ どんと構えて行けばいい" https://www.youtube.com/watch?v=65p_KH2z39U 続きを読む ≫
スッと リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 05, 2025 今日の成人式。 こちらも恒例のご家族。 一昨年にはお兄ちゃんが成人式で、今回は弟くん。 いやぁ、大っきくなりました。 お兄ちゃんもそうでしたが、立ち姿が様になる兄弟です。 特段ポーズを付けなくても、スッと立ってくれて、それがとってもいい感じ。 反抗期も済んで、受け答えも愛想良くなってきました 笑 今は兄弟2人とも一人暮らしだそうで、お母さんは寂しいばかりでしょうか。 また帰ってきたら、お母さんと写真撮ってあげてね。 続きを読む ≫
ドキッと リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 04, 2025 あさちゃんの七五三。 着替えを済ませた自分の姿を鏡で見てご満悦のあさちゃん。 好きだというサメのおもちゃでテンションも上がって、これも好きだという恐竜のまねも披露してくれました。 そんな”らしい”姿もかわいかったですが、合間には見せるドキッとした表情も。 いい顔がたくさん残せてよかったです。 また遊びに来てね。 続きを読む ≫
大っきくなってきました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 03, 2025 今日の家族写真。 前回は2年前。 その時は、成人式を迎えるお姉ちゃんは振り袖で、子どもたちも着物を着てましたが、今回はそのお姉ちゃんの妹さんが成人式ということで、振り袖で来てくださいました。 例に漏れず、こちらの家族も皆さん仲良しで、ずっと笑い声が響いておりました。 まぁ、この親にしてこの子あり、というか、親御さんきょうだいも仲良しです。 あーだこーだとお互いに意見しながら、みんなでポーズも考えてもらって楽しい撮影になりました。 小さい組も、それでも大っきくなっていて、次回、みんなどのくらい成長してるのか、楽しみです。 続きを読む ≫
父子で リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 03, 2025 今日の成人式。 お父さんの背が高くて、その遺伝子は息子さんに受け継がれております。 というか、そろそろ抜かす感じ? あまり笑わないようにする主役をなんとか笑わせようと、カメラの後ろで色々やってくださいました。 そんなお父さんと2人のカットも。 お父さんの「楽しかった」の感想がとっても嬉しい我々。 家族の仲良しな姿、また見せてくださいね。 続きを読む ≫
大盛り上がり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 02, 2025 今日の成人式。 仲良しないとこ同士のご家族でご来店。 家族同士もとっても仲良しで、撮影中も終始賑やかでした。 撮影後のスライドショーも大盛り上がりで見ていただいて、「はぁ、楽しかった」の感想はこちらもとっても嬉しかったです。 いとこ同士のカットもきょうだいで撮ってるみたいで、ほんと、明るい皆さんでした。 次回は弟くんの成人式でしょうか? 今日の感じやと、一段と盛り上がりそうやわ 笑 続きを読む ≫
これまた仲良し リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 02, 2025 今日の成人式。 前回は妹さんの卒業記念でした。 その時は真ん中のお姉ちゃん不在ではありましたが、仲の良いきょうだいぶりを見せていただきました。 今回はお兄ちゃんの成人式。 お姉ちゃんも参加できょうだい3人揃いました。 ずっと笑いあって笑わせあって、これまた仲良し。 お母さんがおっしゃるには、「お家ではケンカしてます」とのことですが、いやいや、ほんと不穏な空気になることが1つもありませんでした。 お兄ちゃんが優しいからかな? さて、次は誰が主役になるでしょうか? また仲良しなところ、見せてくださいね。 続きを読む ≫
貴重なタイミング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 01, 2025 今日の家族写真。 この日この時間しかみんなが揃うタイミングがなかったそうで、貴重な撮影になりました。 皆さん朗らかで、ニコニコしていただいて、楽しく撮影できました。 次、みなさんが揃うのはいつになるんでしょうか? その時もお会いできたら嬉しいですねぇ。 続きを読む ≫
増えました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 01, 2025 今日の家族写真。 恒例のご家族。 お兄さん家族には一番下に赤ちゃんが誕生されて、お姉ちゃんたちはもうメロメロ。 2人とも、もう小さいお母さんみたい。 その抱っこ上手のおかげもあって、赤ちゃんもご機嫌な内に撮影できました。 赤ちゃんも来年は動き回ってるでしょうねぇ。 また元日にお待ちしております。 続きを読む ≫
元気で何より リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 01, 2025 今日の家族写真。 こちらも恒例のご家族。 総勢は大人11名小人4名。 それでも勢揃いではないのですが、大所帯です。 全員で撮って、後は核家族やら、なんやら。 インフルエンザの流行っている中、皆さん元気で何よりです。 写真の使用OKは大人だけということで、今年もこちらのご夫婦の写真で。 今年もよろしくお願いいたします。 続きを読む ≫
2年に1回 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 01, 2025 今年1発目の撮影は、2年に1回撮影に来てくださるご家族、というか、一族というか。 全員が揃ってはいませんが、おばあちゃんからするとひ孫の世代も大きくなってきて、存在感が出てきました。 毎年、という方もありますが、2年に1回というのも、いい間隔かもしれませんねぇ。 続きを読む ≫
2025 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 01, 2025 あけましておめでとうございます。 いい天気の元日です。 今年もいい年になりますように。 今年は、プライベートでは喪中につき、年賀状は出しておりません。 例年年賀状の画像を載せておりますが、今年は家族写真を載せておきます。 本年もよろしくお願いいたします。 続きを読む ≫